オワコン

終わりなきコンテンツ

カテゴリー

【2018年3月更新】僕の保有している築古戸建物件4棟を紹介します

初稿:2017/5/26

f:id:kyoheing-on-japan69:20170501152551j:plain

年収300万円の低収入サラリーマンから脱出するため、不動産投資に乗り出すことに決めた僕ことすずきでございます。

…といっても、年収が低いので貯金もあまりなく(笑)、不動産投資を開始したと言っても、親からお金を借りて、しかも2棟合計で300万円も行かないような格安物件でスタートした感じです。

大都市から距離のある郊外エリアの築古物件、しかも自宅から車で数時間の地域という、最初からマニアックな所に飛び込んでしまった気もしますが、そのぶん格安だし、人と違う手法をするのが好きな性分なので結構楽しみです。笑

(移動距離がかかるのは、単純に僕の住んでいる街が超不便なド田舎だからですが)

 

そんな背景もあるので、このブログでは王道な物件への投資というよりも、格安物件や築古物件、そしてこれから不動産投資を始める方向けの手順やノウハウの紹介といったコンテンツをメインに展開していくつもりですよ。

少ない元手から不動産投資をスタートしたい方や、人とは違う不動産投資のやり方を選びたい方に有益な情報を出していければと思っております。

 

さて、自己紹介の意味合いも含め、そんな僕の保有物件2棟4棟を簡単にご紹介しますね。興味本位でもどうぞご覧ください。

続きを読む

投資の観点から検証する「年金を払うメリットとリスク」

f:id:kyoheing-on-japan69:20170524225224j:plain

あなたは年金をきちんと払っていますか?僕はちゃんと払ってます。

今は年金制度の崩壊が叫ばれて久しく、また年金未払いの問題などもあって、年金を納付しない人も増えてきていますよね。

確かに日本の将来はこれから先細りで、現行の年金制度は成り立たないことが明白なので、年金を支払うのに不安を感じるのも当然だと思います。

 

しかし、本当にその不安って正しいのでしょうか?テレビの暗い報道に踊らされているだけで、年金の実態を自分から勉強したことってありますか?

僕も正直、年金を支払うのには疑問を感じている部分があったので、せっかくなので投資の観点から国民年金のメリットと投資リスクについて検証してみました。

どうせ義務として年金を支払うのなら、少しでも納得して支払いたいですよね。というわけで、年金が本当にお得か知りたいあなたは以下をどうぞ。

続きを読む

全然田舎っぽい暮らししてない僕が精一杯「っぽいこと」を探してみた

f:id:kyoheing-on-japan69:20170706163631j:plain

こんにちは、すずきです。

東京から人口18,000人の田舎町・三重県尾鷲市に引っ越してきてはや1年半。

 

よく考えたら、最近全然田舎っぽい暮らし方してねえ。

 

僕の最近のスケジュールってこんな感じです▼

AM7:00~8:00 起床

AM9:00~PM6:00 仕事(デスクワーク中心)

PM6:30~PM9:00 母宅で食事、入浴など

PM9:00~PM11:00 ブログ執筆や情報収集など

PM11:00 就寝

 

大体↑のようなルーチンの日々…。起きる時間・寝る時間がそれぞれ1時間早まったけど、それ以外東京時代と何ら変わってません。

 

田舎暮らしの魅力をアピールすべき地域おこし協力隊が、果たしてそれで良いのか!?

そんなことをふと考えたので、僕の日々の暮らしの中で何とか田舎暮らしを満喫してるっぽい行動を洗い出してみました。

続きを読む

コンビニの支払いを現金からクレジットカードにするといくら得するか

f:id:kyoheing-on-japan69:20170602164022j:plain

あなたはコンビニで買物する時、お金の支払いってどうしてますか?僕は今まで多くの人と同じように現金で決済していました。

でも、僕も遅ればせながら知ったのですが、コンビニって商品の購入なら利用料金にかかわらずクレジットカードで決済できるんですよね。以下、ファミマとサークルKのソース▼

クレカ払いなら手間もかからず、ポイントも付くし何円からでも決済可能なので、これは使わない手はないですよね。僕は早速コンビニ現金払いを卒業しようと思います。

というわけで今回は、今まで現金で支払っていたコンビニの買物をクレジットカード決済に変更した場合、いくらお得になるのか?というシミュレーションをしてみました。

ネット上で公開されている各種統計情報をもとに、あなたのお財布が年間どれくらい潤うのか検証してみましょう。

続きを読む

不動産投資の節税の肝!「減価償却費」の仕組みと活用方法

不動産投資はよく「節税になる」と言われます。正直なところ、その言葉は無知な地主に付け込むアパート建設業者の営業トークに多く用いられているようですが…

実際、確かに不動産投資を活用してうまく節税することは可能です。そして、その大きなカギを握るのが今回お話する「減価償却費(げんかしょうきゃくひ)」なのであります。

 

あくまで減価償却費は経費計上のお話なので、美味しい話ではなく「会計上のコツ」のようなものですが、不動産投資を行うなら知っておかなきゃ損ですよ。

続きを読む

年収300万サラリーマンである僕が全投資ポートフォリオを公開する

このブログは、年収の低い雇われ人が不動産投資で少しずつ豊かになるための手助け&自らの実践記という形でスタートしました。

 

でも、最近色々考えたのですが…「よく考えたら不動産にこだわる必要ってないよな」と。

他にも資産を殖やす投資っていくらでもあるし、あくまで不動産投資はその一手段である。であれば、不動産以外の投資や、お金にまつわるお話もしていこうじゃないか、と考えるようになりました。

もちろん、不動産投資は自分の中でもホットですし、自分次第で投資リスクを大きく軽減できるなどかなりメリットの大きい投資でもあるので、変わらず一大コンテンツとして扱っていくつもりではありますが。

 

というわけで、上の通りブログの方向転換を考えております。まずはその第一弾として、不動産投資も含めた僕の投資ポートフォリオを公開しちゃいます。

年収は低いけど、意外と色んなものに投資した経験はあるので、素人ながらも案外面白いお話になるはずです。興味本位でご覧下さい。

続きを読む

仲介業者に請求される「不動産広告料(AD)」と違法な慣習

f:id:kyoheing-on-japan69:20170609111444j:plain

不動産投資をしていると、入居者の募集~賃貸借契約のどこかのタイミングで、必ず仲介業者から「AD」とか「広告料」という言葉を聞くことになります。

仲介業者が入って不動産の賃貸借契約を行う場合、借主は賃料の一ヶ月分の仲介手数料を、貸主(大家)は契約賃料の〇ヶ月分を広告料(以下、AD)としてそれぞれ仲介業者に支払うのが通例となっています。

 

ですが、実際にはその通例、違法なんです…。不動産業界は仲介業者にも大家にも管理会社にも違法な慣習が根付いてしまっているブラックな世界なんですよ。残念ながら…

今回は、ADの概念の説明とその違法な慣習についてお伝えしようと思います。また、最近起こった僕の事例についても書き記しておきます。

続きを読む

カツサンド発祥のお店、とんかつ井泉は味もコスパも最強@上野広小路

f:id:kyoheing-on-japan69:20170816213300j:plain

こんにちは、すずきです。

先日東京に来た折、数年ぶりに上野広小路の「とんかつ 井泉」に行ってきました。

このお店、とんかつ激戦区の上野で凌ぎを削る老舗の名店なんですが、なんとカツサンドを日本で初めて作ったお店でもあるんです。

カツサンドのみならず、普通のカツ定食はコストパフォーマンスも高くて絶品!ちょっと贅沢なランチや、「飲みに行くかわりに良い物を食べたい」というディナータイムに激しくオススメなお店ですよ。

続きを読む

【富士山登山レポ】富士スバルライン五合目から一泊二日で山頂まで!

f:id:kyoheing-on-japan69:20170815203551j:plain

こんにちは、すずきです。

夏休みを兼ねて、日本観光の定番とも言える富士登山に行ってきました。

もうね、足ガクガク、膝ズキズキ、睡眠時間が伸びる伸びる。笑 すっげーハードでした。でも、その反面すごく達成感もあって、素晴らしい景色を味わえました。

 

というわけで富士登山のレポ記事っす。登山初心者のための富士山登頂ガイドにも使えるよう、必要な道具等なども掲載していきます。

続きを読む

大家が借主を退去させるのに必要な条件。立ち退きは簡単じゃない

f:id:kyoheing-on-japan69:20170809095244j:plain

先日、仕事で物件の大家さんと話していて、こんなことがありました。

 

大家さん「募集してる貸家だけど、もしかしたらいずれその家に帰るかもしれない。世話になってる人(素人)に聞いたら、賃借人がいても3ヶ月前に言えば退去してもらえるみたいだから、そのまま賃貸募集続けててもいいよね?」

僕「だめです」

 

 

あの…立ち退きってそんなに簡単じゃありません!

「大家が3ヶ月前までに借主に退去の申し入れをすればOK」っていうのは、間違った認識なので危険です。。。

あなたが「すまん、3ヶ月後に出てってくれ!」って大家さんに言われたらどうします?えげつなくないっすか?

 

というわけで、今回は「大家が借主を退去させるのに何が必要か」ということをまとめてお伝えしようと思います。

続きを読む