オワコン

終わりなきコンテンツ

カテゴリー

尾鷲・大曽根公園「世界の椿園」を見てきたよ

以前のエントリーの続きです。

www.kyohei-suzuki.com

こんにちは、すずきです。

f:id:kyoheing-on-japan69:20160630230649j:plain

大曽根公園を歩き回ってきた

先週の金曜・本日と2回に分けて、大曽根公園に行ってきたので、改めて大曽根公園の記事を書きます。

大曽根公園には「世界の椿園」という何とも仰々しい名前の庭園がある公園で、尾鷲市街地から車で10分程度の所にあります。

椿は尾鷲市の花にも選ばれていて(ヤブツバキ)、市がちょっとPRしている公園なのです。

 

で、せっかく大曽根公園に来たのだから、ぐるっと見て回らなきゃ仕方がない。

ということで、山を切り開いて作られた椿園がどんな感じなのか、確認してきました。

f:id:kyoheing-on-japan69:20160630230646j:plain

これが入口にある全体図。ボッロボロですね…もう少しちゃんと手入れしようよ。

左側の道路が「R311号」と記載がありますが、1992年に三重県道778号線に変更になった為、この看板はもう20年以上の年期が入っている訳ですねぇ…

ちなみにこの道路、尾鷲から途中までは旧国道だけあって快走路なんですが、この大曽根公園を越えた辺りからは、片道1~1.5車線の激しい山道になって行きます。

 

さて、公園内へ登って行きましょう。

f:id:kyoheing-on-japan69:20160630230648j:plain

海も眺められる山のふもとに造られたテニスコート。

まだまだ健康そうなおじさんおばさんがテニスのトレーニングをしていました。

f:id:kyoheing-on-japan69:20160630230647j:plain

付近には、分かりづらいですが「いかにも山」って感じの小川も流れています。

f:id:kyoheing-on-japan69:20160630230650j:plain

もう少し登ったところには、こんな廃墟が。

廃校のような佇まいですが、近寄って確かめてみました。

f:id:kyoheing-on-japan69:20160630230651j:plain

「日本ユース・ホステル」と書いていました。

どうやらここは、30年ほど前に閉鎖した「尾鷲ユースホステル」だそうです。

30年もずっと放置されているんだろうか…危険だし勿体ないですね。

ちなみに、裏にも似たような建物の「青年の家」という施設があるらしいのですが、こちらも閉鎖しています。

f:id:kyoheing-on-japan69:20160630230652j:plain

そこから少し登ると、急坂の上に椿が植えられていました(写真左側、背の低い木です)。

かなりの坂ですが、何とか登れそうなのでちょっと登ってみました。

f:id:kyoheing-on-japan69:20160630230653j:plain

色々な種類の椿が植えられているようで、それぞれに名札が付いていました。

僕から見たら、違いが全く分かりませんが…笑

 

一旦そこを下り、先程の廃墟の奥の道を進んで行きます。

すると、こんな趣のある長い階段が。

f:id:kyoheing-on-japan69:20160630230656j:plain

左側には、ずっと椿が植えられています。

さて、階段を登ってみると、またきれいな光景が広がっていました。

f:id:kyoheing-on-japan69:20160630230654j:plain

緑に包まれた階段、たくさん植えられた椿の木、そして杉。

この対比、なかなかに面白いです。

椿が見頃のシーズン…2ヶ月ほど前だったら、もっときれいだったでしょうねぇ。

f:id:kyoheing-on-japan69:20160630230655j:plain

杉はこんなに高く、きれいな間隔を保って伸びています。

「まさに森にいる!」という感じがして、すごく心地が良いです。

 

そこからしばらく歩いて、県道778号(案内図のR311号)をまたいで坂を登ると、展望台があります。

f:id:kyoheing-on-japan69:20160630230641j:plain

展望台にはお馴染み望遠鏡もあります。

f:id:kyoheing-on-japan69:20160630230642j:plain

夢中になって見ていますが、これ、無料なんですよ。

他の観光地だったら、こういう展望台って普通100円とかお金取りますよねー。

すごく良心的です。もちろん、景色もきれい!

f:id:kyoheing-on-japan69:20160630230643j:plain

手前の大曽根浦の集落と、奥には尾鷲市街地を一望できます。

f:id:kyoheing-on-japan69:20160630230644j:plain

青々とした尾鷲湾をぐるっと一望することもできます。

この海に浮かんでいる囲いは、養殖の生け簀です。この中に鯛とかブリとかが養殖されているんですね。

魚の街である尾鷲は、ブリと鯛の養殖は盛んに行われているのです。

 

最後は全く使われておらず、電気すら通っていない屋外ホールで〆ましょう。

f:id:kyoheing-on-japan69:20160630230640j:plain

電気さえ通ってれば、アコースティックライブとか、ダンスショーとか、色々出来るのにねぇ…

「とりあえず作ろう」って感じで、その後の運営もろくに出来ないのに作っちゃった感満載。あぁ、もったいない!

以上、大曽根公園でした

いやー、本当は椿のシーズンである冬に来るべきだったんですが。

僕が尾鷲に来たのが初春の頃だったので、まぁ仕方ないですね。また次の冬にでも。

 

ちなみに、前回穴を植えた所は、カナダのプリンスルパート市という所から来たカナディアン数名が、椿の木の植樹体験に使っていきましたとさ。

頑張って1mくらい穴を掘ったけど、実際木を植える段階になったら40cmくらいの深さで十分だったよ。チクショウ。

 

 

じゃあの。