オワコン

終わりなきコンテンツ

カテゴリー

今週はじめ東京に戻って感じたこと⇒友人選びほど大事なものはない

f:id:kyoheing-on-japan69:20170706163631j:plain

こんにちは、すずきです。今週のはじめ(日~火)、東京に帰省していました。

今回はラッキーなことに、いつも滞在しているシェアハウスの元清掃スタッフさん(仕事めちゃ丁寧だし皆から慕われてた方)と、シェアハウスのオーナーさんにもお会いすることができました。

いつも帰省するのは楽しみなんですが、こうやって普段会えない人と再会できるチャンスが偶然にもかぶったのは嬉しかった。楽しさ倍増しますね。

 

僕の滞在しているシェアハウス(僕の古巣&嫁の住処)は、起業家やそれを目指す人が集まる場所です。なので、会話の内容は大体「自分はこうしたい」「こういう社会になったらいいよね」という前向きなお話。

殺人事件やら安倍下ろしやらを延々と垂れ流し続けるテレビや、それに洗脳されているそこらの人々とは全然ベクトルの違う会話なのですごく刺激を貰えるわけです。

んで、そんな中で改めて感じたこと。

 

付き合う人を選ぶって超大事

 

ということです。特に友人選びは本当に大切です。

続きを読む

金持ちが「マンション」をプレゼントに贈る理由

f:id:kyoheing-on-japan69:20170820162516j:plain

世の中には大層なお金持ちがいてですねぇ…

 

僕達のような庶民にはまだまだ雲の上みたいなお金持ちは、なかなか常識とはかけ離れた価値観を持っているようです。

以前僕が勤めていた会社で、すごい家のお嬢様がいたんです。僕はあまり面識が無かったんですが、他の社員づてに聞く話がすごいすごい。

実家は関西某県。まるでファンタジーかのような巨大な敷地の豪邸で、なんでも敷地から玄関が見えないんだとか…。マジかよ。

 

で、さらにたまげた話を聞いたことがあるんですが、

 

親にマンションをプレゼントしてもらったらしい

んですよ。なんか堂々と当たり前のように「マンション買うてもろたんですわー」みたいな感じで話して周りは度肝を抜かれたとかどうとか…

 

庶民の感覚だと、さすがに「マンションをプレゼントする」って意味わからなくないですか?

だって、住みたくもないマンションだったら嬉しくないし、維持費かかるし、それに物や体験なら「あープレゼントだ」ってなるけど、「区分所有権をもらう」って何だか違うような…。

 

そんな感じで「お金持ちの思考は良くわからんなぁ」と思っていた僕でしたが、ここ最近ふとその話を思い出して、今ようやくその意味を理解できるようになりました。

続きを読む

リスクを取れるか取れないかで、収入も仕事の腕前も大きく変わる

f:id:kyoheing-on-japan69:20171121120018j:plain

あなたは普段、リスクを取って行動していますか?それとも、安全第一の日々を過ごしていますか?

おそらく、このブログを読んで頂いているのなら、保守的な人よりも積極的にリスクを取って行動をしていることと思います。

※ここで言うリスクとは「損するかも」「失敗するかも」という不安材料のことを指します。

 

これは常識ですが、リスクを取るからこそリターンが得られますよね。

だからこそ大きなリスクを取ってビジネスを成功させた起業家はお金持ちになれるし、逆に大手企業の社員や公務員は、身分と給料を組織が保証してくれるものの、給料だけでは決してお金持ちにはなれません(ごく一部の超高給企業は除く)。

 

でも、僕はリスクを取ることで得られるメリットはお金だけじゃないと思うんです。

「リスクを取れる人ほど、どんどん成長して仕事ができるようになる」という風に考えているんですよ。

その意味でも、僕は積極的にリスクある選択をして行きたいですし、そのためにリスクヘッジの手段や危機を脱する力も付けていきたいと思っています。

続きを読む

【不動産投資リサーチ】首都圏・関西圏の賃貸ニーズ調査まとめ

f:id:kyoheing-on-japan69:20170622152817j:plain

僕は首都圏・関西圏の両方で投資用物件のリサーチを行っています。

というのも、現在は三重に住んでいますが、いずれ東京に帰るという立場なので、どちらの市場にも対応できないことはないからです。

関西の方が近いので物件を見に行きやすく、かつ物件価格も安くて利回りが高いので、今は関西中心に見ておりますが。

 

せっかくなので、日ごろリサーチを行っている首都圏・関西圏の賃貸ニーズについて、所感ですがまとめておこうと思います。

市区町村単位でざっくり賃貸ニーズを把握するためにご一読ください。この記事はつど更新していきます。

なお、この記事はあくまでも僕のリサーチ結果に基づく主観ですので、「いや、このエリアはこうだよ」というのがあったらぜひ教えてくださいませ。

続きを読む

ネットバンキングが停止されてめっちゃ不便だった話

f:id:kyoheing-on-japan69:20170926134916j:plain

こんにちは、すずきです。

今月初めくらいだったと思いますが、いつものように振込をしようとパソコンで銀行のネットバンキングにログインしようとしたのですが…

 

「パスワードを盗むウィルスに感染している疑いがありますので、ご利用を停止しました」

 

という文章が出て、そのままアカウント凍結。

ネットバンキングにログインできなくなったので、仕方なく近くの地銀まで行ってATMから銀行振込せざるを得ませんでした。

わざわざ振込のために銀行まで足を運ばなきゃいけないし、振込手数料も高いし、これでようやくネットバンキングのありがたみが身に染みて分かりました。

続きを読む

学区別の平均年収を調べる方法【不動産投資の賃貸需要リサーチ】

f:id:kyoheing-on-japan69:20170109140829j:plain

あなたが住まい探しや不動産投資をするにあたって、必ず調査しなければならないのは「物件のある地域がどんなエリアなのか」ということです。

都心に通勤するサラリーマン家族が多く住む住宅地なのか、地元に根付く昔ながらの街なのか、町工場が多い地域なのか、住民はどんな人が多いのか、治安は良いのか、買い物は便利なのかetc...

 

これらの調査を行う中で、住民の質や「その土地に住みたいニーズ」を捉えるための有力な情報の一つが「その地域の平均年収」です。

平均年収の高い地域≒高級住宅街と言えるので、ご近所さんもモラルのある良心的な人達が多い可能性が高くなります。

逆に平均年収が低い地域であれば、住民の質も悪化し、それに伴って治安や騒音などの心配も出てきます。もちろん賃貸ニーズにもマイナスの影響があります。

これは東京なら例えば港区と足立区、大阪なら箕面と西成を比べれば明白だと思います。港区の住宅街には、スウェット履いて歩きタバコしている高校生はいません。

 

というわけで、今回は「学区単位で地域の平均年収を調べる方法」についてまとめたいと思います。

不動産投資家の賃貸需要リサーチ向けに書いていますが、自分の住まい探しをしている方にも非常に有用なので、ぜひ読んで頂きたい情報です。

お子さんのためにも、学区選びや安全な町選びはとても大切ですからね。

続きを読む

友人がAmazonのAlexa(echo dot)を持ってきたので試してみた

話には聞いていましたが、Alexaを使ってみたのは初めてでした。音声で文字入力以外の指示命令ができるのは、将来の可能性を感じますね。

こんにちは、すずきです。

f:id:kyoheing-on-japan69:20171119172941j:plain

▲今日は東京に帰省しているんですが、シェアハウスの友人がこの「echo dot」を持ってきていたので遊ばせてもらいました。

Amazon Echo Dot (Newモデル)、ホワイト

Amazon Echo Dot (Newモデル)、ホワイト

 

こいつに向かって「アレクサ、〇〇」と話しかけると、コンシェルジュのように色々と答えてくれる優れものだそうです。

例えば「音楽を流して!」と言ったら音楽を流せるし、「孤独のグルメが観たい」と言ったらPCでプライムビデオを起動して流してくれる、といった活躍ができます。

わざわざ自分でPCやスマホを操作しなくても、声をかけるだけで色んなことができてしまうのです。競合はGoogle HomeやSiri、Cortana辺りですね。

 

仲間内で色々とAlexaに話しかけて実験してみたので、その結果をレビューします。

続きを読む

肩こり・腰痛解消のためには机と椅子の高さにこだわるべき

デスクワークを続けていると肩がこりますねぇ…最近腰痛もきつくなってきました。

こんにちは、すずきです。

f:id:kyoheing-on-japan69:20171119113547j:plain

デスクワークで肩や腰がこる原因で大きいものとして「机が高すぎる」ということがあります。

使っている机が自分の適切な高さよりも高い場合、キーボードを打つ手がどうしても高い位置になってしまいます。

そうなると腕から肩にかけての負担が大きくなるため、肩がこりやすくなってしまうんですよね。

 

また、机に合わせて椅子の高さも重要です。適切な高さの椅子に座らないと、こちらも腰に負担がかかって腰痛の原因になってしまいます。

 

というわけで、今回は「机と椅子の高さには気を付けよう」というお話です。

OLの方や僕のように身長が低いオフィスワーカーは必見です。

続きを読む

不動産投資は不労所得を稼げるけど手間がかかる!投資と言うよりビジネスだ

f:id:kyoheing-on-japan69:20170911154415j:plain

自分で不動産投資をやっていて、また仕事でも不動産投資ビジネスを経験している僕の身として最近思うことなのですが…

 

不動産投資って投資じゃなくビジネスだよね

 

ということです。「不労所得を生む投資」と言っても確かに間違いはないのですが、どちらかと言えば「ストックビジネス」です。

「投資ではなくビジネスだ」という考えのもと、きちんと勉強と実践、手足を動かすといった手間を掛けなければ不動産投資は成り立たないからです。

 

「不動産投資は不労所得を稼げる」というセールストークにつられて、お金さえ出せれば楽して稼げると思っている人に警鐘を鳴らす意味で記事にしておきます。

どれだけ不動産投資が他の投資に比べて手間がかかるか…ということを、よく知っておいて頂ければと思います。

続きを読む

セールスライティングは上から目線くらいがちょうどいい

f:id:kyoheing-on-japan69:20171118202102j:plain

仕事で久々に長文のセールスレター(イベント参加してね、ってやつ)を書きました。

ここ数年来コピーライティングで商品を買ってもらうみたいな仕事をしていないので、自分の実力のほどはあまり分かりませんが、成果出て欲しいなー。

 

ところで、僕が書いたテキストを見て「何でこんな偉そうな文章なの?」と仲間から指摘を貰ったので、マーケティングのポイントとして記事にまとめる形で答えておきます。

 

メールやチラシなど文章で成約させるなら、言葉は偉そうなくらいがちょうどいい

のですよ。

 

日本人のメールは丁寧ですよね。「もしご都合がよろしければ、ぜひともイベントにご参加頂きたく思っております」とか、何と言うかおもてなし感があって心地良いです。

でも、海外は違います。「このイベントに参加して、~~できる機会を得ましょう!」みたいな上から目線が当たり前です。

そして、この場合、海外のような偉そうなテキストのほうが成約率は上がる傾向にあるのです。

 

以下で理由を書いていきますね。

続きを読む