「投資デビューしたい」「投資を始めようと思うけど、何に投資すればいいか分からない」「もっと収入が欲しい」というあなたへ。
この記事では、僕が今まで試してきた様々な投資の中から、一番最初にやるのにオススメな投資対象を3位までランキング付けしてご紹介します。
ぜひ、最初の第一歩を踏み出す参考にして頂ければと思います。
このランキングは「投資の難易度」「リスク」「リターン(利回り)」「投資の勉強になる度」「始めやすさ」といった要素を総合的に考えて決定しました。
なお、これらはあくまでも僕の主観に過ぎず、必ずしもあなたにとって正しい考えではないことをご了承ください。
他の方はまた違う考えを持っていますし、事前によく調査した上でご判断ください。
ではどうぞ。
【もくじ】
1位:確定拠出年金
僕が一番最初の投資として最もおすすめしたいのは、この「確定拠出年金」です。
確定拠出年金とは、ズバリ「自分で積み立てて運用する年金」です。国民年金などのように勝手に徴収されて運用されるものではなく、(ほぼ)自らの意思で行う年金の一つです。
企業によっては加入を強制される所もあるので(僕の最初の会社がそうでした)、これは既に始めている方も多いかもしれませんね。
確定拠出年金の仕組み
確定拠出年金は、毎月自ら決めた一定の金額(ボーナス時追加積立も可)を口座に積み立て、そのお金を様々な投資商品で運用をしていくものです。
年金なので加入時から60歳までお金を引き出すことは原則できませんが、将来の自分年金&投資の良い実践レッスンでもあるので、加入をオススメします。
例えば、日本生命では以下のような商品ラインナップがあります。メインは投資信託で、国内外の株式や債券に投資する様々なファンドが選べます。
始めは毎月、給料から得られるお小遣い部分の一部(2万円くらい?)を積み立てる形でスタートするのが無難だと思います。後から増減額もできますし。
この積み立てた金額で、あなたの好きなように投資信託や元本確保商品を毎月一定割合で購入し、運用を行っていくわけです。
はじめは商品ラインナップも多くて何がなんだか分からないと思いますが、この機会に良い投資の勉強になると思います。
分散投資、リスク商品、安定型商品などなど…実際の運用成績を見ながら、様々な投資商品の特徴や付き合い方が少しずつ分かってくると思いますよ。
確定拠出年金のメリット
様々な投資商品を知ることができる
確定拠出年金の強みは、毎月少額から様々な投資信託を選んで投資できることで、投資のイロハを簡単にたくさん学べる点です。
まずは実際に商品選びに悩み、自分なりに調べ、自分なりの投資ポートフォリオを作ってみてください。それだけで投資の勉強になるはずです。
どんな投資も、成功させようと思うなら絶対に勉強が必要です。なので、一番最初に行うべき投資は、何といっても低リスクで勉強になるものだと僕は思います。
投資や投資商品に対する基礎的な知識とノウハウを付けるのに、確定拠出年金はちょうど良いです。
積立額は全額所得控除対象になる
これ大きいんですよ。確定拠出年金は年金なので(詳しくはコチラ)、毎月の積立額はそのまま所得控除対象として申告することが可能です。
要するに節税できるということですね。毎月一万円積み立てていたら、あなたの所得は一万円減ってそのぶん支払う税金が少なくなります。
サラリーマンや公務員では数少ない節税方法の一つとして重宝するんですよ。もちろん、積み立てた一万円は全額運用することができます。
投資による利回りも得ながら節税効果も享受できる。これが年金である確定拠出年金の最大のメリットですね。
投資リスクをコントロールできる
確定拠出年金では毎月の支出額を自分で選べます(最低5,000円)。なので、自分の現在の収入に合わせて無理なく積立ができるメリットがあります。
また、自分で投資商品も自由に選ぶことができるので、積極的にリターンを得たい時は株式などリスクの大きい商品、損したくない時は元本確保型や債券…など、自らリスクをコントロールできるのが強みです。
最初は難しいかもしれませんが、段々とコツが分かってくるはず。リスクを自らコントロールできるのは、実はとっても大きいことなんです。
2位:ソーシャルレンディング
ソーシャルレンディングは「企業間融資案件に投資する」という比較的新しい投資手法の一つです。
銀行ではないソーシャルレンディング事業者が個人投資家から資金を集め、そのお金を企業に短期融資し、その金利収入を投資家への配当に充てる仕組みです。
現在数多くのソーシャルレンディング事業者が出ていますが、一番のオススメは最大手のmaneoですね。事業者の多くは設立して日が浅いぶん、資本力が大きく倒産リスクも低いmaneoが安心です。
その他には利回りの高い案件を多く扱っているクラウドクレジットあたりも良いと思います。もちろんリスクも大きくなりますけどね。
ソーシャルレンディングのメリット
利回りが高い
案件にもよりますが、ソーシャルレンディングは比較的利回りが高い案件が多く、他の投資ではなかなか得られない水準のものも珍しくありません。
募集している商品のボリュームゾーンは恐らく利回り5~8%程度ですが、中には12%、14%といった非常に高い利回りの案件もあります(新興国での融資案件などリスクが大きいものですが)。
投資期間が短い
投資はスパンの長いものが基本で、お金を投入してから数年後に償還される案件がほとんどの中、ソーシャルレンディングは1年未満で償還される案件も多いです。
お金が戻ってくるスパンが短いと、その分再投資を検討しやすくなります。もし、投資期間中に他に良い投資対象が出現した場合でも、早めにそちらへ資金を移すことが可能になります。
数年間置いておく必要のある投資は、どうしても自由にお金を動かせないというのがネックです。まぁ、欲に負けて散財に使ってしまわないのは良いでしょうが…笑
3位:株式投資
株式投資は、「投資」と言うと一番最初に出てくるくらいメジャーな投資ではないでしょうか。市場規模は巨大でプレイヤーも多く、普段から株式投資の話は様々なところで耳にするでしょう。
しかし、僕は一番メジャーな株式投資を、投資デビューの人に最もオススメしたい訳ではありません。
株式投資は経済の動きを理解するためにも必ずやっておきたい超重要な投資対象であることは間違いないですし、株式投資で一財を成した人もたくさん存在します。
ですが、株で利益を上げていくのは実はなかなか難しく、またある程度の元手(せめて20万円以上)が無いと買える株の選択肢が一気に少なくなるため、一概に初心者にオススメできる訳ではないのです。
株式投資はある程度投資に対する知識が付き、投資すべき企業・してはいけない企業、あるいはタイミングを少しでも見定められるようになってからでも遅くはないでしょう。
僕は投資に対する知識や信念が無い状態で株式投資に手を出したあげく、アベノミクス効果による株価成長がひと段落したタイミングで一気に損失を計上、今までの利益が全部吹っ飛んでしまったので…。
今は当時より投資の勉強をしてきているので、もう少しまともに稼げるようになったかもしれません。。仮想通貨投資の動向を見ながら、近いうち再開しようと思います。
ちなみに、僕は楽天ポイントが貯まる&楽天銀行との連携が便利な楽天証券を使っています。アプリのiSPEEDも使いやすいのでお気に入りです。
株式投資のメリット
経済や企業の動向がわかる
株式投資はまさに「国内外の経済の動きと企業の動き」に対して投資を行うものなので、株の売買を通して経済や企業に対する知識を得ることができます。
この知識はその他の投資を行う際にも絶対必要な要素なので、必ずどこかのタイミングで株式投資を行うことをオススメします。
企業研究をもとに、長期的な成長が期待できる会社の株を購入する「ファンダメンタル投資」を推奨する、ということですね。ウォーレン=バフェットも行っている、最も堅実で力になるであろう手法です。
NISAで非課税取引ができる
通常、株式投資では利益の20%を税金として持って行かれますが、NISA口座を開設すれば、年間120万円までの購入した株式について非課税で取引を行うことができます。
少額で株式投資を行う場合、売却益や配当に対して税金を払わずに投資を行うことができるため、うまくいけば効率良くお金を殖やしていくことが可能です。
特定口座で確定申告が不要に
これ、すごい大きいです。普通、投資で利益を上げたら確定申告をしなければいけないケースが多いのですが、株式投資の場合は「特定口座」という素晴らしく良い制度があります。
これは源泉徴収や確定申告といった面倒な作業を証券会社側で行ってくれる制度で、誰でも無料で利用することが可能です。
仮想通貨取引所も早くこの制度を整備してくれたら嬉しいんですが(愚痴記事はこちら)。
投資デビューはお早めに
以上、個人的な「一番最初にやるべき投資ランキング」ベスト3をお伝えしました。
ぜひ参考にして頂き、あなたも投資デビューをして頂ければと思います。
今の時代なかなか給料も上がらないので、会社の昇給だけに頼っていては損です。老後も年金だけでは食べていけないし、自分自身で将来のための収入を得ていかなければなりません。
そのためにも世の中の人々はみな積極的に投資を行っていかねばならないと僕は思っているのですが、全く投資をしない人や、一切勉強せずに私財を投じる人ってすごく多いんですよね…。
それは非常にもったいないです。本気で投資をやれば、その分の見返りはきっとあるはずです。毎月お金に困っているおっさん上司のようにならなくて済むはずです。
投資を始めるのはなるべく早い方が良いです。ある程度の貯金を持ち、「このお金は最悪無くなっても大丈夫」という余剰資金ができた時点で、すぐスタートすることをオススメします。
投資で稼ぐにはきちんと学ぶ必要がある。そして学ぶには実践するのが一番。だから、何よりもまずスタートすることが重要なんです。
と言っても、投資で大失敗してお陀仏になっては事なので、このランキングのように、投資デビューにおすすめな低リスクでできる投資からスタートすべきです。
ぜひ、はじめの一歩を踏み出してみてくださいね。
P.S.
投資を始めようか悩んでいるあなたには「インベスターZ」を読むことをオススメします。
ドラゴン桜の作者が書いている漫画で、絵柄はアレですが話は面白いし、何より投資の基礎や面白さを気軽に学ぶことができますよ。僕は単行本を毎回買ってます。
【次はこの記事もオススメ】
⇒僕が人に投資を始めることを推奨している理由の一つがコレです。日本はマイナス金利で、銀行預金をしていても年々価値が目減りするだけなので、投資しなきゃ損してしまうのです。
⇒仮想通貨投資は価格の上下が激しすぎる&先が読めないため、素人にはおすすめできない。ですが、仮想通貨は間違いなく将来有望なツールなので、持っておいても損はないです。