僕はお金持ちになりたいです。
美味いもん食べて、いい家に住んで、欲しいものを好きなように手に入れて、自分がやりたいビジネスで助けたい人を助ける。
子供にも教育を惜しみなく与えて立派に育てたいです。
そのモチベーションがあるからこそ、今こうして不動産や仮想通貨といった投資を頑張ったり、常に知識を入れていたり、副業にも力を入れていたりしています。
正直なところ「お金持ちになりたい」っていう単純で一見バカバカしい動機は、実はあなたを動かすのにはとても良い理由です。
だって、欲しいじゃないですか、お金。いい暮らししたいでしょ?
そんな夢を見たいから皆頑張れるんです。どんな綺麗ごと言ったって、結局お金の力はとっても大きいんですよ。たとえあなたがどれだけ口で否定していたとしても。
で、お金持ちになるためには「お金を稼いで投資に回す」というサイクルを延々と回し続けて少しずつ資産を拡大することが必要になります。
それを実行し続けるのは簡単なことではありません。あなたの周囲にはそういった常識を持っていないサラリーマンが跳梁跋扈しており、隙あらばあなたを同じ世界に洗脳しようとしてきますからね。
だから、あなたがお金持ちになる方向に頑張り続けるためには、相応のモチベーションを保っていないとなりません。
そこで僕がオススメしたいのが「お金持ちへの憧れをキープできる仕組み作り」です。
例えば、僕は妻に貰ったこんなカレンダーを使っています▼
日ごとに世界中の絶景が現れるカレンダーです。本日11/15はタイの灯篭祭りの写真でした。
僕達は海外や海外旅行が好きなので、好き放題旅行に出られたらとっても素敵です。
だから、お金持ちになった時のことを想像しながら、日々このカレンダーをめくって旅愁に浸っているのでございます。笑
また、僕はフォートラベルなんかで飛行機のファーストクラス・ビジネスクラスのサービス内容や機内食の情報を調べることも大好きです。
もちろんエコノミーで旅行している身分なので、やはりビジネス以上の待遇や過ごしやすそうな雰囲気にはとっても憧れます。
さすがにロンドンまで12時間のフライトなんかをエコノミーで乗り続けるのは非常にしんどいので、お金持ちになって自由にビジネス以上に乗って行きたいですね。
とっても単純なことですが、あなたも同様に「お金持ちになったらしてみたいこと、見ているとワクワクすること」を頻繁に目にすることをオススメします。
3,000円以上するコースランチを食べに行くもよし。高級ディナーでももちろん良いですし、ビールはエビスやプレモルと言わずイネディット(エル・ブジで出されてた高級ビール)を飲んでみるのも良いと思います。
とにかく、あなたが将来リッチになった時に楽しみたい行動を今のうちからしてみたり、リサーチしてみたりすることが、あなたを努力に駆り立てる大きなモチベーションになることは間違いありません。
お金持ちになりたい、自由になりたい、リッチなものを手に入れたりサービスを受けたい、単純にお金が欲しい…そんな望みは努力なしには手に入りません。
だからこそ、あなたが望む未来をモチベーションにして、地道に努力し続けることが大事なのでございます。
僕も近々、ホテルのラウンジでカクテルでも頂いてこようかと思います。笑
【次はこの記事もオススメ】
⇒モチベーションも大事ですが、言葉遣いや考え方もとっても大事です。お金持ちになるためには、まずはマインドを磨きましょう。
⇒年収が低いと、どうしても投資に回せる金額が少なくなるので金持ちにはなれません。では、その場合どうしたら良いか?ということを解説しました。
⇒上の記事と合わせてどうぞ。貧乏を脱出するところからお金持ちへの道が始まりますが、その手段としては「収入源を増やす」ことが大事なのですよ。