オワコン

終わりなきコンテンツ

カテゴリー

ブログに「グローバルメニュー」を導入したよ

「グローバル」って言うけど、国際的じゃないと思います。

こんにちは、すずきです。

 

今日の午前中、ちょっと仕事に出る前にガシガシ作業していたのですが。

ブログのヘッダー(タイトルと説明文の箇所)の下の所に、カテゴリー一覧が出るように設定しました。

その一覧部分が、人呼んでグローバルメニュー(グローバルナビとかも言う)というやつなんですけどもね。

 

以前からグローバルメニューを付けようかな…と思ってはいたものの、しばらくやらずにおりました。

それはなぜかと言うと、単純に忘れていたから。

 

あはは、あははは。

 

 

とは言え、なぜそれでも僕が今一度導入しようと思ったのか?

それは「一目でどんなブログなのか分かりやすくするため」です。

 

えーと、このブログは、三重県尾鷲市の地域おこし協力隊である僕が、田舎暮らしや尾鷲の魅力、自分の考えを気ままに発信するものです。

それはタイトルやブログ説明文でもある程度分かるようにしていましたが、やっぱり、それだけだと少々分かりづらい。

という訳で、今メインで更新しているカテゴリーの一覧をトップに出したのです。

 

どんなカテゴリーで記事更新されているかすぐに分かれば、自ずとどんなブログかすぐ分かりますからね。

幸い、数ヶ月ブログを細々と運営してきて、検索などで新規のユーザーの方々の流入も増えてきました。

なので、やはり「ここはどんなブログか?」を速攻で理解してもらうのが必要だ、と考えた訳ですよ。

 

 

 今のこのブログは、田舎暮らしの情報と、尾鷲の情報といった要素が大きい。

ですが今後は、まちづくりの理念的な話とか、僕の専攻であるマーケティングの話、古民家改修など具体的な新規事業の報告などなども書いて行きたいと思います。

なので、グローバルメニューのカテゴリー一覧もいずれ修正していく予定です。

 

ちなみに、僕が使っているはてなブログでは、こういうカスタマイズの仕方は大体Web上に流れまくっているので助かります。

ちょっと「俺のブログ、ここをこうしたい」と考えたら、一発ググるだけでまぁまぁそれなりOK。

今回のグローバルメニューの導入は、以下の記事を参考にしました。

基本的にタグ(メニューをブログ上に作成するためのプログラム文の固まりの事)も上記で公開されていたので、張り付けて自分の好きに加工するだけでOK。ありがたいものです。

とは言え、htmlやcssといったプログラミング言語の初歩的な知識が無いと、自分一人でカスタマイズするのは難しいですが…

僕は趣味で初歩的な部分程度は勉強していたのですが、やはり少々苦戦しました。。

 

まぁ、でもこれでブログの内容が一目で分かりやすくなったと思います。

もっともっと、田舎暮らしに関心がある人、地域おこし協力隊員、まだ東京で消耗してる人達にこのブログを読んでもらいたいですね。

あ、スマホでご覧の方は「三カテゴリー」となっている部分をタップすれば開閉できるので、邪魔にならなくなると思います。お試しあれ。

 

 

じゃあの。