オワコン

終わりなきコンテンツ

カテゴリー

不動産投資ブログがPV数を稼げない理由

f:id:kyoheing-on-japan69:20170819175418j:plain

こんにちは、すずきです(お金が稼げるとは言っていない)。

 

5月下旬から不動産投資ブログの運営を開始し、はや3ヶ月。今は「低収入リーマンが投資で豊かになるコンセプトで、わざわざ不動産だけにこだわる必要なくね?」ということで投資全般を扱っておりますが…

このブログの運営でわかったことは「不動産投資ブログでPV数を稼ぐのは難しい」ということでした。もっと正確に言うと「不動産投資の記事でPV数を稼ぐのは難しい」ですね。

僕がそう考えた理由についてお話したいと思います。

 

【もくじ】

 

ユーザーボリュームが小さい

これが最大の要因であると僕は思っています。不動産投資ブログはユーザーボリュームが少ないニッチなジャンルです。

 

不動産投資ブログを閲覧するユーザー層は以下のように推定されます。

 

1、不動産投資を実際に行っている人

2、不動産投資に興味がある人

3、投資で収入を増やしたい人

4、副業で収入を増やしたい人

 

こうして見ると潜在ユーザー数は多い気もするのですが、一つひとつ考えてみると、それが正しくないことがわかります。

 

1、不動産投資を実際に行っている人⇒これはそもそもユーザー数が少ないですし、世の中の大家は高齢でネットに親しくない人が多いので、ブログを閲覧するユーザー数はものすごく少なくなります。

2、不動産投資に興味がある人⇒ここがメインターゲットですが、やはりそれほど数が多いとは言えません。不動産投資は元手と手間がかなりかかるので、どうしても人を選んでしまう投資だからです。

3、投資で収入を増やしたい人⇒ボリューム自体は最も多いですが、2番と同じく「参入障壁が高い」という理由から、大体のユーザーは反応してくれません。この層は株やFX、投資信託などへ流れていきます。

4、副業で収入を増やしたい人⇒これも参入障壁の高さでユーザー獲得が難しいです。大体はせどりやライティング受託、デザイン受託あたりに行くんではないでしょうか。

 

世の中の多くの人は「投資しよう」と言って株やFX、投資信託、定期預金などを購入・契約しますが、きちんとした投資リテラシーを持っている人が多いという印象はありません。

むしろ「ソフトバンクが値上がり中でアツいから買ってみた」「ニュースでアメリカ情勢が不安って報道してたから円買いドル売りした」「年金代わりに安定重視のファンドで積立しよう」という程度の動機で投資を行う人が一般的な印象です。

それを考えると、お金も手間もかかって難易度も高い不動産投資に手を出す人は、どうしても少人数に限られてしまうのが痛いところです。

 

不動産ブログの人気記事は大体DIY

これ、残念ながら明らかな傾向が見られます。不動産投資家がやっているブログ、きちんとした書き方で内容も面白いサイトはいくつかあるのですが、人気記事ランキングを見ると大体DIY記事ばかりで埋まっています。

抵当権がうんたら…用途地域が…家賃滞納が…なんて記事が色々上がっているにも関わらず、上位記事になると「ウッドデッキの基礎の作り方」「ボットン便所を自力で簡易水洗に変えてみた」というものばかり…

これを見てもわかる通り、不動産投資の記事を読むユーザーは、日曜大工ユーザーに比べてもかなり少ないということが推定されます。

これはやはり、取っつきやすさの違いによるユーザーボリュームの差が大きいのではないでしょうか。

 

また、投資やお金、ビジネスに関する記事を不動産投資の記事と合わせて投稿しているブログもよく見られますが、やはり不動産投資の記事が人気上位に来ている例は少ないですね…。

 

記事が専門サイトの記事に負けがち

「そんなんどのジャンルも同じでしょ、クレジットカードとかの方がよっぽど辛い」という声も聞こえてきそうですが、不動産投資はちょっと違います。

不動産投資では、記事数を増やそうとすると法律の専門性が高い話題に触れる機会が必然的に多くなります。不動産の世界は法律が大きく絡んでくるので。

そういった記事の場合、司法書士や弁護士など法律のプロフェッショナルの公式ページの方が検索順位が高く出る傾向が強いため、検索上位を狙う難易度が高いのです(Googleは権威ある著者の情報を優先するため)。

 

また、不動産投資メディア大手の「楽待」と「健美家」の記事が軒並み検索1位を支配していることもあり、うまくその穴をかいくぐるキーワードを探さなければなりません。

あるいは、普通のお客さんに向けた不動産賃貸やマイホームの購入といった話題に切り替えると、不動産投資という観点からズレる上、競合メディアはさらに多くなるので難易度がまた高いのです。

ユーザーボリュームが少ない中で、競合も弱くないことを考えると、決して難易度が低いジャンルではないことが分かります。

 

じゃあどうすれば?⇒ジャンル拡大で逃げました

こうした理由から、僕は不動産投資ブログを辞め、不動産以外の様々な投資に関する話題を提供するブログへと方向転換を図りました。

正直、僕のSEO能力ではまだまだ不動産投資ブログで勝てる戦略は立てられないですね…。

幸い、今は方向転換が成功しつつあり、仮想通貨などの記事が順調に検索順位を上げていてPVも顕著に伸びてきています。不動産投資の記事は相変わらずアクセス少ないですが…

 

僕の場合、「不動産投資も投資の一部であって、わざわざ限定する意味はない」と考えて専門ブログを脱する判断をしました。

今の段階では、そうやって「不動産投資に特化しない」ということが、不動産投資ブログ(サイト)のアクセス向上の一番良い策なのかもしれないと思っています。

 

もちろん、僕より遥かに不動産投資の経験もSEOの経験もあって、不動産投資の記事だけでガンガンPVを稼いでおられる方もいるかもしれません。

ですが、僕からは「一般的に難易度高いよ」ということだけお伝えできればと思っています。

僕はこれからも、色んな投資の話題を提供していく中で不動産投資にも触れていきたいと思っております。

 

 

じゃあの。

 

【次はこの記事もオススメ】

宅建は就職に有利!元不動産デベロッパー社員が話す宅建のメリット

なぜ「箱モノ行政」は批判されるのか?その理由と失敗の本質を見てみよう

「田舎に移住したいけど、収入が下がりそうで怖い…」って人へ。ちゃんと投資やってますか?