オワコン

終わりなきコンテンツ

カテゴリー

仲介手数料不要!不動産を直接貸し借り・売買できるサイトまとめ

f:id:kyoheing-on-japan69:20170103141739j:plain

投資用物件を購入・売却したり、借り手を探したり、あるいは自分の住む家を探したり、という時には、仲介業者を通して交渉・契約することが一般的です。

仲介業者は家主・顧客それぞれに対して、不動産取引に関わる専門的な各サービスを提供し、その対価として規定の仲介手数料を得ています。

 

ですが、もし仲介手数料不要で不動産の貸し借りや売買ができたら、やっぱりありがたいですよね。

実は、最近はそれを実現可能にする「直接取引」ができるサイトも多くなってきているのです。

直接取引だと、仲介業者を入れないぶん手間はかかりますが、手数料を抑えることが可能なのでお得です。

僕は物件の賃貸にあたり直接取引と業者依頼の両方を活用していますが、直接の募集情報も問い合わせを多く頂いているので嬉しい限りです。

 

特に、物件の貸し借りであれば直接取引サイトを使うことはオススメです。

意外と物件数も問い合わせ数も多いですし、賃貸借契約ならさほど契約面が難しいということも無いので。

というわけで、今回は不動産の直接取引サイトをいくつか共有します。ぜひ使ってみてくださいね。

 

【もくじ】

 

実は不動産取引も活発!ジモティー

CMもやっているのでご存じの方も多いと思いますが、「ジモティー」は「いらない物の個人取引」を募集できるサイトです。

引っ越しに伴って不要になった家具や家電などなどを、募集情報を見た人が直接持ち主に問い合わせて、無料あるいは有料で引き取る仕組みです。

(CMでは「良いモノが全部タダで手に入った!」なんてアピールしてますが、実際に流通しているのは無料のガラクタか有料の中古品ばかりです。当然ですが)

 

そんなジモティーですが、実は不動産も取り扱いが可能なのです。

そして驚くことに、おそらく売買・貸借いずれも扱っている不動産直接取引サイトの中では最も活発です。

日本全国、新築も中古もあり、様々な物件が毎日新たに登録されています。

 

僕もジモティーには賃貸物件の情報を掲載したことがありますが、結構問い合わせが多くてとても重宝しています。

手数料などは一切かからず、無料で気軽に利用できるので非常に便利です。

 

ウチコミ

南関東1都3県および大阪・京都・兵庫の賃貸物件に限られますが、こちらも活発に取引が行われている直接募集サイトです。

大家さんが顔出しで物件をPRできるのが特徴。ユニークな物件を探す・登録するにはピッタリです。

物件情報も見やすく、アクセス数もそこそこ多いので、ウチコミもオススメです。

 

直談.com

直談.comも、全国の賃貸・売買物件の直接取引情報が得られるサイトとしては活発なところです。

こちらもほぼ毎日新しい物件情報が掲載されています。

 

賃貸直接募集ナビ

賃貸直接募集ナビ

このサイトは賃貸物件探しには向いていませんが、大家として嬉しいのは「30日2,980円でYahoo!不動産に掲載できる」というサービス。

普通、個人が不動産ポータルサイトに広告掲載することは出来ないので、これは大きなメリットです。

仲介業者に依頼したら、広告料として家賃の〇ヶ月分を取られる可能性だってあるわけですから、2,980円というのはかなりお得ですね。

 

各市町村の空き家バンク

全国各地に増え続ける空き家問題の解消を目指して導入されたのが、この空き家バンク制度。

自治体が主導となり、地域にある空き家を直接取引で流通させる仕組みです。

空き家バンクが導入されているのは基本的に田舎町ばかりですが、横須賀市や四日市市などの大きい都市でもわずかに採用されています。

 

空き家バンクは各市町村のサイトからアクセスでき、公開されている物件情報をもとに内覧し、家主と利用者とで直接交渉を行います。

不動産投資に使える物件の購入には少し難しいですが、地方にある物件の客付けをしたい場合は空き家バンクも良い選択肢の一つだと思います。

なお、自治体によって物件の充実度や閲覧数はまちまちなので注意が必要です。

 

直接取引と仲介業者は併用しよう

以上のサイトなどで不動産の直接取引が可能ですが、やはり仲介業者の持つ情報に比べると物件数は圧倒的に少ないです。

そのため、直接取引にこだわっていると、いい物件が見つかる可能性はかなり低いと思います。

仲介手数料をケチるよりは、早いうちに自分の気に入る物件を手に入れられたほうが何かと得かもしれません。

直接取引を希望する場合でも、ポータルサイトや不動産屋の情報はきちんと利用することをオススメします。

 

【次はこの記事もオススメ】

「仲介手数料っていくらかかるの?」計算方法と損しないための知識

不動産業者への物件問い合わせは電話よりメールをおすすめする理由

内覧の前に知っておきたい、物件の「見るべきポイント」とは