オワコン

終わりなきコンテンツ

カテゴリー

夜型人間の僕が、朝型生活を無理なくスタート出来た「小さな工夫」の話。

早起きが続かない僕には、仕組みづくりが必要かなと。

こんにちは、眠いすずきです。

f:id:kyoheing-on-japan69:20160831213403j:plain

夜型人間すずき、朝型へシフトチェンジを狙う

僕は東京の若者らしく、夜型人間であります。

一時期尾鷲に来たばかりの頃は朝型にシフトしつつあったのですが、いつの間にやら夜型へ戻ってしまいました。

 

今は、休日は大体夜1時前に寝て、朝9時くらいに起きる事が多いです。

まぁ、「ガチ夜型人間」って程の生活スタイルでは無いかも知れませんが、それでも朝は遅い方ですよね。

尾鷲の基準からしたら猶更だと思います。体感的に、東京より1時間くらい生活リズムが前倒しになっていると思うので。

 

 

僕は昔から夜型人間でした。

中学生の頃から、もう朝が起きられなくなって、遅刻や欠席が多くなりました。

休みの日なんて12時頃まで寝るとかザラでした。ひどいな。

 

時間がある大学生の時なんて、もう毎日朝10時近くまで寝てた気がします。

で、夜はもう好きな時間に寝るって感じで、12時に寝る日もあれば、3時くらいまでダラダラ起きてたりもしていました。

 

また、前職の広告代理店では、深夜まで激務をこなしていましたが、多分夜型人間だった事もあり、ある程度は耐えられたのではないかと思います。

 

当時の平日の帰宅時間は毎日深夜1時ごろ。

シャワーを浴びるか浴びないか…で、大体寝るのは2時くらい。

それから翌朝、8時ギリギリまで寝て出社し、また終電近くまで残業。

で、土曜日は疲れ果てて昼頃までゆっくり寝て、日ごろのストレスを晴らす為に、深夜までシェアハウスで友人と飲み明かす日々が続きました。

 

まぁ、いくら夜型に救われた?ところがあるとは言え、そんなんじゃ身体を壊してしまいます。

そういう経験があった事も、田舎暮らし=朝方の生活を実現したいな、という気持ちを強めたのではないかなと思います。

 

 

という訳で、僕は「朝方人間になりたい!」と妖怪のようなことを日々思っています。

しかし、なかなかそれが実践できず、尾鷲に来て半年が過ぎた今も、朝に弱いのを克服できていません。

 

ですが、やはり尾鷲のような田舎には、朝型のライフスタイルが根付いている。

尾鷲はもともと漁師町・林業街なので、朝早く、夜も早いことが顕著な街。

その上高齢者も多いことが、朝早いことに拍車を掛けています。

そんな中で、いつまでも夜型の暮らしをするのは勿体ないな、と思うわけです。

 

頑張って早起きを実践しても、すぐ諦めて元の夜型に戻ってしまう僕。

しかし、頑張って朝早く起きてみることを繰り返さない限りは、夜型を朝型を変えるなんて到底できません。

 

そこで、自分の時間の使い方を見直し、生活サイクルから変える事にしました。

入浴と食事の時間をいじる。

幸いなことに、今の僕は残業も無く、5時台に帰れるというありえないほど恵まれた環境で働いています。

勤務時間外も勉強したり情報発信したり、仕事と言えば仕事は毎日何かしらしていますが、やはり「出勤」という行為は、自分の時間を縛られる重たいもの。

その時間が短いのは、自分の人生設計の中でとてもありがたいことだなと感じます。

 

という訳で、今の僕は自由に組める時間が多く、その分日々のスケジュールを細かく調整することが可能。

前職の時は平日の予定なんて組みようが無かったことを考えると、これは非常に贅沢で幸せなことですね。

 

で、自分の一日のスケジュールを見直していたところ、「空白の時間」が多い事を改めて実感しました。

空白の時間とは、つまり自由時間。ダラダラしたり、本を読んだり、ブログを書いたり、色々やる時間ですね。

この「空白の時間が多い」と言うのは、一見良い事かと思うのですが、僕の場合はそれが細切れになっており、有効活用が難しいという問題が分かりました。

僕の性質上、自由時間は2時間とか固まっていないと、ダラダラから抜け出して生産的な活動に着手するのは難しいのです。

 

その細切れな空白の時間は、実家で済ます「食事」と「風呂」の時間に起因していました。

僕は幸いな事に、実家のすぐ近くに借家をあてがって貰えたので、親孝行と利便を兼ねて、食事と風呂は実家で頂いています。

 

しかし、実家にはインターネットが無く、作業効率がイマイチ。

本格的に作業しようと思ったら、実家だと若干難しいものがあるなーと。

 

そこで、今までの予定の組み方を見直す事にしました。

すごく簡単な事ですが、こんな形です。

 

旧)PM5:15 帰宅~6:30 実家へ行って食事~7:30-8:30頃 入浴~9:00 帰宅~12:00 就寝

新)PM5:15 帰宅~6:00 実家で入浴~6:30 食事~8:00 帰宅~10:00 就寝

 

今までは、食事から入浴の時間にラグがありました。

食後すぐには風呂に入れないし、大体の場合酒も飲んでいるので。

しかし、飯を食べて酒も飲んで、という直後は、人間集中できないし頭も働かない。

そんな状態で自由時間を迎えても、なかなか生産的活動は出来ません。

 

だから、言わばそのアイドルタイムを削ることが必要だと考えた訳です。

帰ってきたら、すぐ先に風呂に入ってしまえば、食事を食べて借家へ戻れる。

非常に贅沢な予定の組み方ですが(笑)、このおかげで、今週は今のところ、毎日6時台に起きることに成功しています。

家族に感謝ですね。

早起きは、いいぞー

やっぱり6時台に起きて感じるのは、「早起きは良い」という事です。

何と言うか、朝に自由時間が出来ると、「一日が長い」って感じがしますね。

それに、晴れた日は空が澄んでいて、涼しくて(マジで秋みたい)、すがすがしい。

 

何より、出勤にバタつかなくて良いです。

ただ職場に向かうだけの行為に、労力や余裕を取られるのは大損ですからね。

6時台に目覚めると、胃も次第に落ち着いてきて、朝食も食べられます。

朝食を食べると何だかホッとして、「幸せだな~」って感じますね。

 

で、朝の疲れていない状況の時間を使って、こうしてブログを書いています。

(公開するのは、皆さんに見てもらいやすい夜の時間ですが)

食後の頭に血が回っていない状態より、かなり作業効率が良いですねー。

 

ブログを書き終えたら、ちょっと読書して、身支度したら出勤です。

出勤と言う時間のリミットがあるのも、作業効率を上げるのに一躍買ってますね。

 

夜型人間の方、早起きをしたい場合は「自分の生活サイクルを変える」事を意識したら、実現できるかもしれませんよ。

僕もこの形で頑張って継続してみて、脱・夜型を目指します。

 

 

じゃあの。